日本画科

日本画とは

日本画の特徴は、ラスビラズリや孔雀石などの天然鉱石を用いた岩絵の具や、金箔、墨などの伝統的な素材と、糊の役割となる膠(にかわ)を用いて、絹や和紙に描いていく点です。日本画材料は扱いやすいものではなく、その技法を習得するのに時間と根気が要ります。それが今日まで受け継がれているということは、日本の風土や日本人の精神性や美意識に合っていたからではないでしょうか。伝統を現代の新しい表現につなげていく可能性を持った、魅力的な画材です。

授業内容

一年間を通して主に鉛筆デッサンと水彩絵の具による着彩の対策を行います。その中で、東京芸術大学志望者は特に写実表現の強化を目的とし、石膏デッサン、静物着彩を中心に対策します。武蔵野美術大学・多摩美術大学志望者は試験傾向に合わせて人物・静物・構成課題を行い、基礎力と表現力を養います。その他の芸大・美大対策はもちろんのこと推薦入試、AO入試の対策も行います。

クラス・コースのご案内

自分にあったコースと時間帯、組み合わせをお選びいただけます。

夜間デッサンクラスについて

4-7月のみ開講

火・木(17:30-20:30) 土(17:00-20:00) から3日または2日選択

こんな人にお勧めです。
美術・デザイン系志望の3年生で、部活動や塾などで忙しく、夜間6日間または日曜日に通えない・・・平日2,3日だったら通える!

総合型選抜入試・専門学校などを志望する方
当面、当クラスでデッサン力を身に付け、十分な時間が確保できる状況になったら、日曜受験科や夜間部へ編入する方法もあります。または、7月終了後、夏期講習会に参加して、実力を上げていきましょう。
芸大・美大の一般入試志望の
実技レベルが高い大学は、十分な受験対策が必要です。しかし、3年生からでも間に合わないわけではありません。指導は科ごとに分かれて、受験科の夜間部の講師が行いますから、専門的なアドバイスが受けられます。当面、当クラスでデッサン力を身に付け、時間が確保できたら、夜間部または日曜・土日受験科への編入を検討しましょう。